モダン
2016年8月22日 Magic: The Gathering前の記事では戦績だけを書いたのだが、8/7アメドリ京都のPPTQに参加した際に感じたのは白黒トークンでは3-2ラインは行けてもSEに進出できないし、進出してもおそらく勝てないだろうということである。
というのも白黒トークンの抱える問題として以下の点がある
・キルターンが遅く、結局のところビートダウンなので全除去に弱い
・妨害がハンデスのみなのでアドグレイスやスケシなどのデッキトップに弱い
・トロンとの相性が絶望的
・ドローと打消しがない
・ドローと打消しがない
・ドローと打消しがない
…要するにスタンでエスパードラゴン使ってた身としてはドローと打消しがない白黒トークンが肌に合わなかったのである。(使う前に気づけって話ではある)
しかし多様な環境であるモダンでコントロールを使うのはモダン駆け出しの身としては自殺行為にも等しい。
そのためコントロールとして振る舞いながら土地が揃えば1枚コンボとして有名な白日スケシを使うことにした。
さらに江村シュート役としてジェスカイでは人気のナヒリも突っ込んでデッキは完成。
そこで今回新デッキを引っさげて8/21ドラスタ京都PPTQに参加してきたのだが…
ジャンド ××
青黒フェアリー ○××
赤白エンチャント ×○×
赤緑ブリーチトラップ ○××
赤茶ビート ○××
なんと0-5!!
勝ちを逃すひどいプレミもあったので仕方ないのですがあまりにもな結果に帰ってから凹みました(_ _|||)
ただ使ってみた感想としてはやはり打消しがある安心感とドローできる快感は捨てがたいので練習あるのみですね。
というのも白黒トークンの抱える問題として以下の点がある
・キルターンが遅く、結局のところビートダウンなので全除去に弱い
・妨害がハンデスのみなのでアドグレイスやスケシなどのデッキトップに弱い
・トロンとの相性が絶望的
・ドローと打消しがない
・ドローと打消しがない
・ドローと打消しがない
…要するにスタンでエスパードラゴン使ってた身としてはドローと打消しがない白黒トークンが肌に合わなかったのである。(使う前に気づけって話ではある)
しかし多様な環境であるモダンでコントロールを使うのはモダン駆け出しの身としては自殺行為にも等しい。
そのためコントロールとして振る舞いながら土地が揃えば1枚コンボとして有名な白日スケシを使うことにした。
さらに江村シュート役としてジェスカイでは人気のナヒリも突っ込んでデッキは完成。
そこで今回新デッキを引っさげて8/21ドラスタ京都PPTQに参加してきたのだが…
ジャンド ××
青黒フェアリー ○××
赤白エンチャント ×○×
赤緑ブリーチトラップ ○××
赤茶ビート ○××
なんと0-5!!
勝ちを逃すひどいプレミもあったので仕方ないのですがあまりにもな結果に帰ってから凹みました(_ _|||)
ただ使ってみた感想としてはやはり打消しがある安心感とドローできる快感は捨てがたいので練習あるのみですね。
コメント